バンコクから日帰りOK【カンチャナブリー】観光おすすめスポット6選!

エラワンの滝
  • URLをコピーしました!

カンチャナブリー気になるけど、どこに行ったらいいか分からないよ…!

こんにちは!アジア大好きシマダです。

今回ご紹介するのは…

バンコクから日帰りもできる、タイのカンチャナブリー!

バンコクの喧騒とは異なり、自然豊かな昔ながらのタイを感じられる、超穴場スポットです。

そんなカンチャナブリーの観光オススメスポットを絞りに絞って…

ぎゅぎゅっと6箇所!ご紹介します。

シマダ

ホントは6箇所じゃ収まらないほど見どころ満載なんですけどね…

バンコクからの日帰りを検討している人はぜひ参考にしてください!

目次

カンチャナブリーとは?

カンチャナブリーの鉄道

そもそもカンチャナブリーとは何なのか、簡単にご紹介します。

カンチャナブリーとは、タイにある県。

カンチャナブリー県ですね。

タイの中でもかなり大きな県で、そのほとんどが自然!!!

カンチャナブリーのエラワン国立公園
カンチャナブリーには滝がいっぱい!

都会より田舎が好き

っていうタイプなら、そそられる場所がめちゃくちゃありますよ!!

バンコクから日帰りもOK!

バンコク

カンチャナブリーはバンコクの市街地から車で2時間半〜3時間。

アクセスの良さもあいまって、現地の人からも人気の観光地です。

バンコクからの日帰りツアーだと、アユタヤパタヤが有名ですが…

実はカンチャナブリも日帰りOKで、見どころもかなり多い。

他に比べると地味だけど、自然が最高に気持ちよくて、個人的にはオススメの場所!

それではさっそくオススメスポットの1つ目からいってみましょう!

オススメ① クウェー川鉄橋

カンチャナブリーのクウェー川鉄橋

場所:https://goo.gl/maps/xfjdLn1YWigo7SSg9
アクセス:中心地から車で10分
所用時間:30分以内
料金:無料

さて、そんなカンチャナブリのオススメスポット一つ目はここ『クウェー川鉄橋』です。

カンチャナブリと言えばココ!というくらい有名すぎる場所。

何はなくとも『クウェー川鉄橋』は抑えておきましょう。

実際に使われている鉄道の駅の一つで、電車がこない時は鉄道の上を歩くことができます。

映画『戦場にかける橋』の舞台になった場所

戦場にかける橋の舞台になったクウェー川橋

映画好きならご存知かもしれませんね。

1957年に公開された『戦場にかける橋』。

この舞台になった場所がカンチャナブリのクウェー川鉄橋なんです。

観光前に、見てほしい映画です。

¥300 (2023/05/03 16:17時点 | Amazon調べ)

クウェー川鉄橋に関わらず、歴史のある場所は、事前に映画や本で情報を仕入れておくことをお勧めします。

実際に訪れた時の感慨深さが、全く違います。

クウェー川鉄橋はどのツアーでも基本訪れるほど定番のスポット。

市街地にあるので、自力で行く場合も訪れやすいのがポイントです。

オススメ② エラワン国立公園

エラワン国立公園内エラワンの滝

場所:https://goo.gl/maps/xfjdLn1YWigo7SSg9
アクセス:中心地から車で1時間15分
所用時間:2時間〜
料金:300バーツ(約1200円)

今回ご紹介するスポットの中で私が最も推せるのがここ『エラワン国立公園』。

『タイで最も美しい滝』と呼ばれる【エラワンの滝】を楽しむことができる公園なんですね。

そして、なんと、この滝、泳げるんですよ!!

エラワンの滝は泳げる
出典:amazing thailand

ライフセーバーもいるし、ライフジャケットもある。

安心して水遊びができるスポットなんです!!

ネイチャーラバーなあなた、思わず心が踊り出しませんか?

滝は7合目まであります

エラワンの滝はエメラルドグリーン

エラワンの滝は1合目から7合目まであります。

山間の階段を登りつつ、異なる滝の風情を楽しみます。

泳ぐだけなら4段目まででOKです。

4段目以降になると、監視員がいなくなります。

エラワンの滝

また、上に上がれば上がるほど人が少なくなり、ちょっと怖いです。

とはいえ、登り切った先の景色はキレイだし、達成感もあるので、トレッキングが好きな方は気をつけながら7合目まで登ってみてください。

滝にはドクターフィッシュもいます!

エラワンの滝のドクターフィッシュ

バス停から距離があるため、自力のアクセスはやや難易度高め。

『クウェー川橋』&『エラワンの滝』セットのツアー参加がおすすめです。

バンコクからの往復送迎付きです。

\ バンコクからの参加でOK! /

オススメ③ ワットタムスア

カンチャナブリーのワットタムスア

場所:https://goo.gl/maps/B4U6Z9HLWo9YPbdq8
アクセス:中心地から車で25分
所要時間:1時間
料金:無料(ケーブルカー10バーツ)

タイと言えば寺院。

ということで、カンチャナブリの中でも最も人気のある寺院、ワットタムスアをご紹介!

157段の階段を登った先に広がるワットタムスア。

見どころは金色の仏像…だけではないのです!

塔の上から眺めるカンチャナブリの絶景を味わう!

カンチャナブリーワットタムスア
見て、この清々しい景色を…!!

九重の塔は必ず登ってください!!

最上階から眺めるカンチャナブリの田畑の美しさといったら…!!!

ここまでやってきた甲斐があるというものです。

お寺好きはもちろん、自然が好き、絶景が好き、という方は超絶おすすめのスポットです。

ちなみに、すぐ隣にワットタムカオノーイというお寺もあり、こちら結構穴場。

なんと徒歩3分くらいの距離。気になる方はぜひとも合わせて行ってくださいね。

階段が結構きついので、ゆっくり登りましょう。

オススメ④ スカイウォーク

カンチャナブリースカイウォーク

場所:https://goo.gl/maps/T8DNRTRLBfS9KSna9
アクセス:市街地から徒歩10分
所要時間:30分
料金:60バーツ(約250円)

スカイウォークは2022年にできたばかりの超新しい観光スポット!

メークロン川・クウェーノイ川・クウェーヤイ川の中心にかけられた橋です。

しかし!ただの橋ではありません。

スッケスケのガラスの橋なんですよー!!

シマダ

高所恐怖症の方はこの項目を飛ばしましょう笑。

スリッパ着用必須

ガラスで出来た橋のため、そのまま靴で上がると汚れるし、傷ついてしまう。

ということで、スリッパを履いてわたる必要があります。

このスリッパ、足全体を覆うタイプのため、デカいです笑

このデカスリッパは60バーツ(約250円)、それ以外は無料です。

市街地にあるので、帰りがけにサクッと体験するのもGOOD。

日中は暑いので、夕暮れどきがオススメです。

オススメ⑤ サファリパーク・オープンズー&キャンプ

カンチャナブリーのサファリパーク・オープンズー&キャンプ
出典:amazing thailand

場所:https://goo.gl/maps/enZxgBszpmmg9TFU7
アクセス:市街地から車で35分
所要時間:2時間〜
料金:550バーツ(約2200円)

カンチャナブリに動物と触れ合える場所はいくつかありますが、中でも人気なのが『サファリパーク・オープンズー&キャンプ』!

バスで園内を回るのですが、すごいのは動物との距離感。

とにかく、近い

動物たちとの距離が…めちゃくちゃ近いです!!!

見てこれ!!!

カンチャナブリーのサファリパーク・オープンズー&キャンプのキリン
出典:amazing thailand

ひいぃーー!!ち、近いぃぃ!!!

キリンがガンガン首を突っ込んでくる様は、恐怖すら感じる人もいるかもしれません…w

日本のサファリパークでは味わえない距離感なので、動物好きはたまらんスポットです!!

オススメ⑥ 泰緬(たいめん)鉄道

カンチャナブリー泰緬(たいめん)鉄道

所用時間:1時間(片道)
料金:片道一律100バーツ(約400円)

『泰緬(たいめん)鉄道』は、オススメ①でご紹介したクウェー川橋を含む鉄道のこと。

現役で走っている鉄道なので、乗りながらカンチャナブリの景色を楽しむことができる観光スポットです。

切り立った崖スレスレに走る場所があったり、クウェー川の絶景を楽しんだりできます。

スリルと絶景のいいとこ取りを座りながら楽しめて、旅の疲れが癒やされます。

どっから乗って降りるのか?

泰緬鉄道の車内
鉄道車内

乗る駅は、Saphan Kwae Yai駅(クウェー川駅)でも、Kanchanaburi駅(カンチャナブリ駅)でもOK。

降りるのは、終点の一つ手前、Saphan Tam Krasae駅(タムクラセー駅)にしましょう。

Saphan Kwae Yai駅→Saphan Tam Krasae駅の所用時間は1時間です。

タムクラセー駅では、鉄道の上を歩いて洞窟を見て行くこともできちゃいますよ!

洞窟の中の仏像も拝めます

というわけで、カンチャナブリーの激アツスポット6箇所をご紹介しました!!

カンチャナブリー観光よくある質問

続いて、カンチャナブリー観光でよくある質問をまとめました。

紹介した観光スポットは日帰りで全部まわれますか?

すみません、日帰りだと全部は無理なんです…

カンチャナブリは観光地間に距離があります。

まずは「絶対行きたい!」という場所を決めましょう。

まずは下3つから1つ選びましょう。距離と所要時間がかかるので、ダブルで選べない場所です。

  • エラワン国立公園
  • サファリパーク
  • 泰緬鉄道

次の3つは比較的サクッと見れて所要時間もかからないため、合わせ技で見れます。

  • クウェー川鉄橋
  • ワットタムスア
  • スカイウォーク
カンチャナブリまではどうやっていけばよいですか?

バンコクから出ているバス1本で行けます。

バンコクの南バスターミナルという場所から出ているバスに乗ります。

バンコク→カンチャナブリまでは、バスで2時間半くらいです

南バスターミナルまでは電車が通っていないので、タクシーやgrabで行きましょう。

カンチャナブリで降りたら、そこからどうするのか。

バスやタクシーが待ち構えているので、それらを利用して、それぞれの観光地に向かいます。

ただし、日本人にとっては、ちょっとハードルが高いのも正直なところです。

なるべく沢山の場所を回りたいなら、バンコクからの送迎付きツアーか、1日カーチャーターをオススメします。

エラワンの滝は着替える場所はありますか?水着やタオルのレンタルはありますか?

着替える場所はあります!レンタルはありませんが、買うことは可能です。

エラワンの滝はちゃんとシャワールームが完備されているので、着替えは問題ありません。

残念ですが、レンタル水着やタオルといったサービスはありません。

エラワン国立公園の近くに水着やタオル売りのお店があるので、最悪手ぶらで行っても大丈夫ですよ。

買うのが面倒な方は持参しましょう。

泰緬(たいめん)鉄道の時刻表はありますか?

ありますよ。ちなみに、1日2便です。

カンチャナブリの鉄道

☟時刻表はこちら
https://www.thailandtrains.com/kanchanaburi-line-timetable/
※3便になってますが、現在は2便です。

そうなんです、泰緬鉄道、なんと1日2便しか走ってないんです!!

最悪逃しても、タクシーを拾って帰ることもできるので、大丈夫ではあるんですが…

心配な方は、バンコクから往復送迎付きツアーがあります。

シマダ

日本語OKなので、手軽にカンチャナブリが楽しめます。

\ ランチ・往復送迎つき! /

まとめ カンチャナブリは見どころいっぱい!絶対行きたいところを最初に決めよう!

カンチャナブリーはとにかく自然が豊かなので、好きな人にはバチっとハマる観光スポット。

タイは2回目、というあなた、ぜひ行ってみましょう、カンチャナブリーへ!!

難点はやっぱりアクセスですかね。

カンチャナブリに限らず地方都市って観光地の間が離れているもの。

自力で行くと安いですが、多く回れないのが玉に瑕。

行きたいところがいっぱいある人は、カーチャーター一択。

\ 12時間レンタル、運転手付き! /

もし行きたいところと合致するツアーがあれば、ツアーを利用するのもよし。

個人的には交渉不要の日本語ガイド付きがオススメです。

\ ランチ・往復送迎つき! /

せっかくのタイ旅行。悔いのないよう、見たいところは見ておきましょう!

自然いっぱいのカンチャナブリで、素敵な思い出が出来ますように!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次