こんにちは、香港で叉焼飯を食べたいシマダです。
今回は、みんな気になる香港航空の【機内食】をレポート!
コロナ時はパンと飲み物1本ということも多かったようですが…
今は完全復活していましたー!

香港航空の搭乗レポートはこちらからどうぞ

成田→香港行きの機内食

私が乗ったのは、成田→香港行き、9時5分発のフライト。
出発してから1時間半ほどで機内食の時間になりました。

機内食目当てにして、朝から何も食べていなかったので、朝ご飯です笑
【チキンソーセージ】か【ビーフヌードル】

2種類から選べるようで、この日は【チキンソーセージ】か【ビーフヌードル】の選択式。
じっくり耳をそばだてていましたが、みんな圧倒的にチキンソーセージを選んでる!!
多分ですが…
ビーフヌードルが聞き取りづらかったので、聞き取りやすいチキンを選んでいたのではないかと思われます。

私も直前になって理解しました。
ここはあえて、セレクトが少ないビーフヌードルにしてみました。
ビーフヌードル実食!

ビーフがゴロッと入っているという感じではなく、ビーフソース焼きそばって感じ。
ソースの下にマルちゃん的な焼きそばが隠れてました

お味の感想は…
八角的なスパイスがほのかに薫っており、なかなかの美味!

私これ好きだな!
しかもブルーベリーが練り込まれたマフィンのおやつ付き。

あっという間に完食してしまいました…。
これは…めちゃくちゃ満足度高いです!!
あ、スパイスが苦手なタイプなら、チキンソーセージの方がいいのかも。
チキンソーセージは、オムレツとソーセージ、野菜が入っているように見えました。

ドリンクについて
食事と一緒にいただくドリンクは、紅茶やオレンジ、コーラなどがありました。
どうやら、他の方のブログを見るとビールも注文できそうでした。

ビール頼めばよかった…
食事のあとしばらくして、お水やオレンジジュースの配布がありましたよ。
全員ではなく、希望者に向けて、という感じです。
香港→成田の機内食

帰りは、香港発成田行き、14時55分発のフライトでした。
行きと同じく、フライトから1時間半くらいしてから機内食の登場です。
【チキンライス】か【マッシュルームパスタ】
帰りのフライトでは【チキンライス】か【マッシュルームパスタ】の選択制。
ここでも、圧倒的人気は【チキンライス】!
チキン強し🐔
しかし!ここでも、あえてマイノリティの道に進みます。
マッシュルームパスタをチョイスしました。
マッシュルームパスタ実食!

おおぅ、想像より、マッシュルーム多め!!
ゴロゴロ入ってます。
フリッジタイプのパスタで、チーズが上に乗って、こってり…
と思いきや、かなりさっぱりとした味付け。
濃いめの味付けが好きな人には物足りなさを感じる可能性がありますね。

塩が欲しい感じ
行きの飛行機のビーフヌードルほどの感動はないけど、まぁまぁ美味しかったですよ。
左側にあるのは、黒糖パン。パサッとしてるけど、美味しい。
ちょっと寒かったので「ホットティー」をオーダーしたところ、ジャスミンティーが来ました。
私はジャスミンティーが大好きなので、すごく嬉しかった!
紅茶が飲みたい人は「ブラックティー」と頼むとよいですよ。
デザートはルクルスのチョコレート

帰りの便のデザートは、チョコレート。
LUCULLUS(ルクルス)って書いてあります。
全然知らなかったのですが、調べたところ、香港のブランドのチョコレートとのこと。
ダークで美味しい!
次に香港行ったらお土産で買ってみようともくろんでます。
さらにアイスがやってきた
そして…
食事が終わった頃に、バニラアイスの配給が!!


えー!!めっちゃ嬉しいじゃん!!!
香港航空、やるなー!
しかしながら、冷え固まって、木のスプーンも全く歯が立たない。
しばらく放置してから美味しくいただきました。
ペットボトルの水ももらえた

その後、希望者にはペットボトルの水のサービスもありました。
カラカラしてたので、ありがたくいただいて帰りました。

まとめ 香港航空の機内食、全然あり!むしろ美味しい!!
以上、香港航空の機内食レポートをお届けしました。
LCCの香港エクスプレスより安く乗れているにも関わらず、機内食がでるだけでもありがたいのに、そこそこのクオリティ。
「それなり」だと思っていたので、いい意味で想像を裏切られた感じです。

個人的には、大々満足です!!
コツとしては、あまり期待値を上げすぎずに行くことですね笑。
それでは、素敵な香港旅行を楽しんでくださいね!
シマダでした。
