韓国旅行にオススメのeSIM(イーシム)ってある?
渡韓の定番アイテムと言えばSIM。
これまではSIMカードが主流でしたが、今はeSIMがメインになりつつありますよね!
今回の記事では…
『韓国旅行にオススメのeSIM(イーシム)』3選をご紹介します。
- コスパが鬼『eSIMさん』
- 初めてのeSIMに『World eSIM』
- 長めに行くなら『Airalo』
それではどうぞ!
①コスパが鬼『eSIM-san(イーシムさん)』
- なるべく安くしたい
- 安心も欲しい
最初にご紹介するのは『eSIM-san(イーシムさん)』。
イーシムさんの魅力はなんといってもリーズナブルな価格!
3日間、1日1GBなら、779円という価格で使えます。
今ならコスメのサンプルもらえます。
\ コスメなくなり次第終了! /
国内サービスなので、サポートも安心。
価格と安心のバランスがちょうどいいオススメeSIMです。
『イーシムさん』デメリット
- 10日以上のプランがない
- 2日以内だと、1GB以下は選べない
イーシムさんは10日以上のプランがないため、10日以上の滞在なら、現地で買い足す必要があります。
まとめて10日以上購入する場合は『World eSIM』か、次にご紹介する『SKT正規品』を利用しましょう。
また、2日以内の場合は、500MBと1GBは選択できません。
3日以上の利用で、すべての容量が選べるようになります。
『イーシムさん』メリット
- 安い(コスパがいい)
- 日本企業なので安心
- 電話番号付き
eSIMさんは、日数と容量の組み合わせで金額が決まります。
日数:1日〜10日で選ぶ
容量:1日の上限を選ぶ(500MB、1GB、2GB、3GB、無制限)
どの組み合わせでも、かなり安いのが特徴です。
1日1GB、3日利用なら、なんと779円。
無制限でも1,747円です。
イーシムさんは日本の企業なので、サポートも安心です。
そして!電話番号付きのプランがあるんです!!
待ってましたー!
T-moneyが無料でもらえるという、太っ腹規格も実施中!!
コストも、安心もバランスよく使いたい人には最もオススメのeSIMです。
\ LG無制限はT-money付き! /
名称 | eSIM-san(イーシムさん)(株式会社グランシー) |
利用日数 | 1日〜10日 |
容量(ギガ) | 1日500MB〜無制限まで選択可 |
料金(一例) | 1日1GB、3日利用で779円 |
②初めてのeSIMに『World eSIM』
- eSIMが初めて
- ある程度サポートが欲しい
- 安心・安全に使いたい
続いてご紹介するのは『World eSIM(ワールドイーシム)』です。
World eSIMは、ポケットWiFiで有名な『グローバルWiFi』と同じ会社が運営しています。
会社の規模も大きく、上場企業。
一言でいうと…
一番安心して使えるeSIM
です。
初めてのeSIMにオススメです。
私も初めてのeSIMはWorld eSIMでした。
『World eSIM』デメリット
- 容量が増えるとコストがかかる
World eSIMは、大容量や、容量無制限プランだと、やや高いのがデメリット。
逆を言えば、価格面以外の大きなデメリットはありません。
「価格より、安心感がほしい!」
という人にオススメのeSIMです。
『World eSIM』メリット
- 上場企業の安心感が半端ない
- データ残量がアプリでチェックできる
World eSIMはもともと大手ポケットWiFi(グローバルWiFi)を運営している会社。
会社規模も大きく、安心できるのが特徴です。
日本で設定すると、エラーが出ることもあるので、サポートは欲しいところ。
初めてのeSIMなら、World eSIMをオススメします。
私も初めてのeSIMで設定できないトラブルがありましたが、サポートを受けてなんとかなりました…。
また、購入後に専用アプリと紐づけて残業の確認ができます。
これは、World eSIMならではのメリットです。
\ 初めてならここ /
名称 | World eSIM(株式会社ビジョン) |
利用日数 | 3日〜31日 |
容量(ギガ) | 1日500MB〜無制限まで選択可 |
料金(一例) | 1日1GB、3日利用で1,554円 |
③長めに行くなら『Airalo』
- 無制限で使いたい
- 10日以上の滞在
最後にご紹介するのは、Airalo(エラロ)です。
短期間の滞在には向いていませんが、10日〜30日という長期の滞在なら最もオススメです。
10日間無制限で$32(約4800円)で使えます!(レートにより若干変動あり)
10日以上、無制限で使いたい!という場合はイチオシです。
『Airalo』デメリット
- 無制限以外は選べない
- 普通の旅行には向いていない
- ドル表記でちょっと分かりづらい
Airloで選べるのは、無制限プランのみ。
10日と30日のプランのみなので、一般的な旅行だと、高くついてしまいます。
Airaloは海外の会社のため、表記が米ドルです。
サイトの作りも海外っぽい雰囲気があるので、抵抗がある人もいるかもしれません。
『Airalo』メリット
- 長期・無制限が安い!
- ビジネス利用にもオススメ
Airaloのメリットは『長期 ✕ 無制限=安い』!!
とくに、30日間に関してはかなりリーズナブルな部類に入ります。
ビジネス利用の人にもオススメできますよ。
\ 長期 ✕無制限なら /
名称(販売元) | Airalo(エラロ) |
利用日数 | 10日、30日 |
容量(ギガ) | 無制限 |
料金 | $32(10日)$62(30日) |
まとめ 韓国旅行のeSIMは、自分の旅行スタイルに合わせて決めよう!
韓国旅行にオススメのeSIM3選をご紹介しました。
- コスパ最高『eSIMさん』
- 初めてのeSIMに『World eSIM』
- 長めに行くなら『Airalo』
ご自身のスタイルに合わせたeSIMを選びましょう。
それでは、おさらいです。
『eSIM-san(イーシムさん)』
- 安い
- 10日以内の旅行に
イーシムさんは、500MB〜無制限まで、どのプランも安いのが特徴。
コスパよく使いたい人には最もオススメのeSIMです。
\ 現在セール中! /
『World eSIM(ワールド イーシム)』
- 初めてのeSIMならコレ!
- アプリで残量確認ができる
初めてのeSIMなら最もオススメは『World eSIM』。
メールサポートの対応もGOOD!
今回ご紹介したeSIMでは、唯一アプリで容量の残りをチェックできます。
ポケットWiFiの老舗であるグローバルWiFiと同じ会社が運営しており、つながりやすさはお墨付きです。
\ 初めてのeSIMなら /
『SKT正規品』
- 無制限 ✕ 長期
- ビジネス利用にも
Airalo(エラロ)は、無制限で長期滞在したい人にオススメのeSIMです。
ビジネスで使う人にもちょうどいいeSIMです。
\ 長期 ✕無制限なら /
ご自身にピッタリのeSIMで、サクサク快適な韓国旅行を楽しんでくださいね!
シマダでした。