めちゃくちゃ使いました!韓国旅行に便利なアプリ7選をご紹介します。

  • URLをコピーしました!

こんにちは、2月に渡韓してきたシマダです。

今回は『韓国旅行に入れておくと便利なアプリ』を7つご紹介します。

シマダ

実際に韓国旅行で役に立ったものをご紹介します!

旅行前に入れておくと現地で慌てないので、事前に入れておくのがオススメですよ。

それではどうぞ!

目次

交通系アプリ NAVER MAP

最初にご紹介するのは『NAVER MAP』です。

NAVER MAPに関しては、おすすめ…ではなく、もはや必須です!

すぐにでも入れておきましょう。

というのも、韓国はグーグルマップがまともに使えない、めずらしい国なのです。

詳しくはこちらの記事に記載してあります。

とはいえ、Googleマップはお店の評価を調べたり、現在地を示すことはギリギリできます。

目的地を調べるには『NAVER MAP』と『Googleマップ』を一緒に確認するのがオススメです。

両方のデメリットを補うことができるので、面倒ですが、2つ使いましょう。

NAVER Map, Navigation

NAVER Map, Navigation

NAVER Corp.無料posted withアプリーチ

交通系アプリ Uber

続いてご紹介する交通系アプリは『Uber(ウーバー)』です。

日本でUberといえば、Uber Eatsのほうが有名ですが…

Uber、元々はタクシーを呼ぶことができる配車アプリなんです。

行き先を設定すれば、価格が表示され、その価格でアプリ内決済。

ぼったくりという概念がなくなります。

シマダ

ドライバーとの会話もいらないので、超便利!

買い物をしたりご飯を食べたりしていると、うっかり終電を逃してしまうことも。

事前に入れておくと現地で重宝します。

Uber(ウーバー):タクシーが呼べるタクシー配車アプリ

Uber(ウーバー):タクシーが呼べるタクシー配車アプリ

Uber Technologies, Inc.無料posted withアプリーチ

カカオタクシーとUber、どっちがいいの?

Uberと同じような配車アプリに『カカオタクシー』があります。

カカオがUberと違う点は、大きく2つ。

  • アプリ内決済ができない
  • 韓国でしか使えない

メリットとしては、ソウル以外の韓国全土で利用できることです。(Uberは地方に弱め)

ソウルに行く人はUber、地方に行く人はカカオを入れておくとよいでしょう。

카카오 T - 택시, 대리, 주차, 바이크, 항공, 퀵

카카오 T – 택시, 대리, 주차, 바이크, 항공, 퀵

Kakao Mobility Corp.無料posted withアプリーチ

交通系アプリ SUBWAY KOREA

次にご紹介するアプリは『SUBWAY KOREA』。

地下鉄(電車)の乗り換えルートを知りたい時に便利なアプリです。

地図から出発駅と到着駅を指定すると、ルートや時刻を確認できます。

運賃もわかる!

ソウルから少し離れた場所へ行くとき、どの駅で乗り換えたらいいか、見た目で分かりやすいのが特徴です。

日本語で表示されているので、ハングルがわからなくてもOK!!

時刻表や、終電なども確認できるので、入れておいて損はありません。

Subway Korea

Subway Korea

Malang Studio Co. Ltd,無料posted withアプリーチ

翻訳系アプリ papago

続いてのアプリは『papago(パパゴ)』です。

ソウルの空港職員も使う、超!便利な翻訳アプリです。

アプリに話しかけるだけで、即時に韓国語に翻訳!スピード感もけっこう早いです。

お店などで聞きたいことがあるとき、パパゴに日本語で話しかければOK。

韓国語以外にも英語や中国語、タイ語やベトナムなど、様々な言語に対応しています。

シマダ

空港やお店でめちゃくちゃ使いました!

Papago - AI通訳・翻訳

Papago – AI通訳・翻訳

NAVER Corp.無料posted withアプリーチ

翻訳系アプリ google

Gマークでおなじみ

続いてご紹介する翻訳系アプリは『google』です。

google chromeではなく、GマークのGooleアプリです。

韓国語を、リアルタイムで日本語に翻訳してくれます。

パパゴアプリは『会話』、googleアプリは『読み物』で使い分けるのがオススメです。

パパゴにも、写真読み取り翻訳機能がついています。

が、表示スピードと使いやすさにおいてはgoogleの方が断然使いやすいです。

撮影した写真に写った韓国語も翻訳可能です。

こちらも、韓国以外にも、ほぼすべての国で使えます。

シマダ

個人的には、googlemapに匹敵するほどのマストアプリ!

Google アプリ

Google アプリ

Google LLC無料posted withアプリーチ

美容系アプリ カンナムオンニ

出典:カンナムオンニ

続いてご紹介するのは『カンナムオンニ』です。

美容感度の高い人なら知っているかもしれませんが、美容クリニックの情報アプリです。

直前予約できるクリニックもあるので、旅行ついでにサクッと肌管理OK。

例えば、毛穴を目立たなくするララピール(ピーリング)は40,000W(約4,500円)。

シワのボトックスは55,000W(約6100円)!

2024年7月時点

キャンペーン対象だと、かなり安いのも特徴。

直前でも間に合うクリニックもありますが、早めにチェック推奨です。

美容医療情報ならカンナムオンニ

美容医療情報ならカンナムオンニ

Healingpaper Co.,Ltd 無料

決済系アプリ WOW PASS

続いてご紹介するのは、決済系アプリ『WOW PASS(ワオパス)』。

といっても、QRコード決済ではなく、カードの残高管理アプリ。

WOW PASSカードとは、チャージして使う決済カードです。

シマダ

日本で言うSuicaやSUGOCA、ICOCAみたいなものをイメージしてもらうとわかりやすいかも。

交通系カードとしても、決済カードとしても使えます。

クレジットカードが使えるお店では基本的に利用OKなので、ソウル市内だと、ほとんどのお店で使えます。

WOW PASSのいいところは、なんと日本円でチャージができること!

日本円で入れたお金をウォンで取り出すこともできるあたりの利便性がすごいです。(手数料あり)

チャージ機は駅の改札やコンビニ、ホテルなどあらゆるところにあります。

> チャージ機の場所を見る

WOW PASSは仁川空港でも購入できますが、日本で購入したほうが若干お得ですよ。

\ アプリ購入で初回のみ5%オフ /

※WOW PASSもSuicaやSUGOCA同様、発行手数料が5,000W(約500円)かかります。

WOWPASS: キャッシュレスで韓国旅行

WOWPASS: キャッシュレスで韓国旅行

Orange Square, Inc無料posted withアプリーチ

まとめ 韓国旅行するなら、アプリを上手に使って120%楽しもう!!

以上、韓国旅行にオススメのアプリをご紹介しました。

現地ですぐに使えるものが多いので、日本にいる間に準備しておくのがベターです!

それでは、韓国旅行オススメアプリのおさらいです。

  • NAVER MAP
  • Uber
  • SUBWAY KOREA
  • Papago
  • Google
  • カンナムオンニ
  • WOW PASS

特に『NAVER MAP』『Papago』『Google』は現地でバリバリ活躍しました!!

というか、ないと無理かも…というレベル。

最低でも上記3つは入れてからの渡韓がオススメです。

楽しい韓国旅行を楽しんでくださいね!シマダでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次