アルコールもOK。バルコニーラウンジ【リージェント台北】宿泊記〜2025年台湾旅行記ひとり旅⑫

  • URLをコピーしました!

こんにちは、シマダです!

今回のブログは台湾旅行記「その⑫」。

前回の記事はこちら

→旅行記を最初から読む人は①からどうぞ

今回はリージェント台北の「バルコニーラウンジ」をご紹介します!

実は、リージェント台北には2種類のラウンジがありまして…

  1. タイパンラウンジ
  2. バルコニーラウンジ

①タイパンラウンジ」の利用条件は「エグゼクティブフロア」の部屋を予約すること。

リージェント台北ラウンジ説明

いわゆる一般的なホテルのクラブラウンジです。

一方「②バルコニーラウンジ」は「特定の予約サイト」や「カード特典」など、限定的に利用できるラウンジです。

一般的な予約サイトなら「楽天トラベル」から予約可能です。(agoda、Expedia、JTB等にはなし)

シマダ

ということで、楽天から予約しました!

今回のご紹介は②の「バルコニーラウンジ」。

楽天であれば利用条件なし、一番下のグレードの部屋でも利用できます!

素泊まりや特別プランは利用できないので、予約画面の文面を確認してください

利用時間は「15:00〜21:00」で、アルコールの提供は18時からとのこと!

満を持して、18時過ぎに伺ってみました!

目次

バルコニーラウンジレビュー

入るとすぐに受付に日本人スタッフの方がお出迎えしてくれました。

リージェント台北バルコニーラウンジ入口
シマダ

やっぱり、日本語で案内してもらえるとめちゃくちゃ落ち着くー!!

部屋番号を告げて、好きな席へ座ります。

こぢんまりとした室内は、席数少なめ、9割日本人でした。

若い人たちもいましたが、ファミリーが多い印象でしたね。

受付を中心として、部屋の周りにぐるっと席が配置されていました。

早速見てみます。

ナチョス・乾き物・フルーツ

受付の一番近くで一番目立つところにあったのは…

ナチョスです。

定番のサルサソースやワカモレ、温かいミートソースもありました!

ナッツやドライフルーツの乾きものもココ。

リージェント台北バルコニーラウンジのナッツ・紅茶

隣には「フレッシュフルーツ」や「ソフトドリンク」もありました。

リージェント台北バルコニーラウンジのフルーツ、ドリンク

そのまま壁沿いを見ると…

ハーゲンダッツ取り放題

私は初見だったのですが…

自分で掬うタイプのハーゲンダッツがありました。

リージェント台北バルコニーラウンジのハーゲンダッツ

ハーゲンダッツを自分で掬うという背徳感がたまりません。

チョコレートのアイス、めちゃくちゃ美味しいです。

アルコール

ナチョスエリアのちょうど反対側には、お待ちかねのアルコールエリア。

リージェント台北バルコニーラウンジのアルコール

ご覧の通り、ビールがメインです。

種類は多くありませんが、おなじみの「アサヒ」や「キリン」…

台湾ビール(通常&フルーツタイプ)もありました。

ワインも少しあります。

セルフで注ぐスタイルです。

軽食エリア

アルコールの隣には「キッシュ」や「サンドイッチ」などの軽食。

リージェント台北バルコニーラウンジのキッシュ・エッグタルト
リージェント台北バルコニーラウンジのカプレーゼ

その中でも、個人的にもっとも美味しかったのは、これ。

写真左の「フォカッチャ」です。

リージェント台北バルコニーラウンジのパン
シマダ

これは絶対食べてほしい!

バルコニーラウンジに行ってよかった!

と思えるのは、このフォカッチャと出会えたから…と言っても過言ではない衝撃。(シマダ調べ)

朝食にも鎮座していました。(もちろん、また食べました)

リージェント台北バルコニーラウンジのケーキ

パンの隣には、パウンドケーキなどのちょっとしたスイーツもありましたよ。

旅行計画もここで

リージェント台北バルコニーラウンジのガイドブック

ガイドブックもありました!

日本語の本がメインです。

ラウンジでゆったり翌日の計画!最高です。

実食!

それでは、マンゴーの台湾ビールとともに、いただきます!

リージェント台北バルコニーラウンジの食事

フォカッチャは先程お伝えした通り、とにかく美味しい!!!

フォカッチャ以外の食べ物も、とても丁寧に作ってあって、全体的にレベル高めです。

リージェント台北バルコニーラウンジの食事2
卑しくも2巡目

他のスタッフさんも、みなさん日本人のようで、話しかけると丁寧に対応してくれたのが印象的でした。

料理や席数は少なめではありますが、追加料金なしでこれを楽しめるなら、お得では!?

シマダ

私が予約したときは、一番下のグレードの部屋(朝食・ラウンジ付き)で、一泊約39,000円でした。

リージェント、実はコスパが良くない?

リージェント台北バルコニーラウンジのチーズ

最初にお伝えしましたが…

バルコニーラウンジは現時点で「楽天トラベル」からの予約で利用できます。

素泊まりの安いプランだと付いてない場合があるので、プランはよく見ておいてくださいね!

楽天トラベルのリージェントプラン
「ラウンジ無料」と書いてなければ使えない

\ 利用条件なし! /

続いては、私がリージェント台北に泊まって、最も感動した…

「朝食」レビューに移りたいと思います!!

台湾旅行記⑬へ続く…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次