7月・8月はここ!【台北の日系ホテル】コスパの良いホテルだけ紹介します!

  • URLをコピーしました!

台北に、コスパのいい日系ホテルってある?

今回の記事は、ズバリ!!

『コスパのよい日系ホテル』だけご紹介します!!

月ごとに更新しているので『今、安いホテル』がわかります。

台湾旅行の参考にしてくださいね。

シマダ

8月上旬の平日は比較的安いです!!
少しいいホテルも安く泊まれますよ〜!

\ あわせて読みたい /

\ あわせて読みたい /

価格は2名1室8月の平日を参考に、最低価格20,000円前後のホテルだけピックアップしています。

目次

1位 ホテルグレイスリー台北

グレイスリー台北外観

今月の映えある1位は…「ホテルグレイスリー台北」です!!

和の雰囲気漂う館内と、おもてなしの心が安心できる、素敵な日系ホテルです。

グレイスリーは価格変動が少なく、いつでもリーズナブルな価格で泊まれるのが特徴です。

8月上旬でも、平日なら15,000円から宿泊が可能です!

\ ポイント5%還元アリ /

↓実際に泊まってみました。

デメリット

  • 周辺に観光できる場所は少ない
  • 室内が暗い

忠孝新生駅は、徒歩圏内に夜市や買い物スポットが少なめ。

ホテルの周りでガンガン買い物したい!という人は1位、2位のホテルがオススメです。

着いた場所にあるので、賑やかな場所が苦手な人にはオススメです。

若干好みにはなりますが、室内が暗めです。

ホテルグレイスリー台北洗面所
洗面所の明るさ、MAXでこのくらい

メリット

  • 日本そのままのお風呂
  • 朝食が美味しい
  • コラボルームあり
  • 阜杭豆漿が徒歩圏内
ホテルグレイスリー台北浴室

ホテルグレイスリー台北は、一番下のグレードの部屋でも、バスタブ付きです!

シマダ

イスや手桶もあって、日本のお風呂そのまま!超快適でした。

シャンプー・コンディショナーなどはDHC、なんと入浴剤も完備しています。

ホテルグレイスリー台北DHCアメニティ

朝食バイキングが美味しいのもメリット。

日本料理はもちろん、台湾料理も楽しめて満足度高めなのもポイントです!

セルフルーローハン

また『東急ハンズ』や『かつや』とのコラボルームもあり、家族旅行にもオススメ。

コンセプトルームは現在のところ公式サイトからのみ予約可能です。
>ホテルグレイスリー台北公式サイト

阜杭豆漿(フーハン・ドゥジャン)という、ミシュランビブグルマンに選ばれた朝食屋さんが徒歩圏内!

台湾らしい朝食が食べたい!という人にはオススメです。

\ ポイント5%還元アリ /

ホテル名ホテルグレイスリー台北(ワシントンホテルグループ)
公式サイトhttps://gracery.com/taipei/
最寄駅忠孝新生駅から徒歩2分(台北駅の2つ隣)
住所googlemapで見る
値段相場15,000円〜
評価楽天:4.69(5)
agoda:9.1(10)
Trip.com:9.2(10)
Expedia:9.2(10)
Booking.com:8.8(10)
google:4.5(5)

2位 ホテル ロイヤル ニッコー タイペイ

 ホテル ロイヤル ニッコー タイペイの客室(ツイン)

今月の2位は「ホテルロイヤルニッコータイペイ」!

日系ホテルでおなじみ、オークラグループのホテルです。

5つ星でありながら、8月の平日なら2万ちょいで宿泊できちゃいます。

近くに同じく5つ星のオークラプレステージもありますが…ロイヤルニッコーのほうが断然安い!!

設備もオークラとほぼ同等、リーズナブルにおもてなしを味わいたいなら超オススメのホテルです。

\ 今が狙い目! /

デメリット

  • 建物自体は古い
  • 駅からちょっと歩く

ロイヤルニッコーは、開業が1984年と、やや古いです。

また、駅から5分ほど歩きます。

夏場にスーツケースを持って歩くと、ちょっと暑いです…。

荷物が大きい人は、台北駅からUberやタクシーがオススメです。

シマダ

はじめての台湾なら、空港送迎がベンリ。
片道4,000円から予約できますよー
空港送迎はこちら

メリット

  • リニューアルが終わりたて
  • 5つ星ホテル
  • 日系ホテルらしいおもてなし

先程建物が古いという話をしましたが、実は…

2024年10月にリニューアルが終わりました!!

リニューアルしたてのキレイな部屋に泊まることができるのがメリット。

また、5つ星ホテルでありながら、20,000円代で宿泊できるのも、嬉しいポイントです。

スタッフのホスピタリティも高く、おもてなしをリーズナブルに味わうなら、ロイヤルニッコーはイチオシです!

\ 今が狙い目です! /

ホテル名ホテル ロイヤルニッコー タイペイ(ホテルオークラグループ)
公式サイトhttp://www.royal-taipei.com.tw/
最寄駅中山駅 徒歩6分(台北駅の隣)
住所googlemapで見る
値段相場20,500円〜
評価楽天トラベル:4.71(5)
agoda:8.9(10)
Trip.com:9.1(10)
Expedia:9.4(10)
Booking.com:8.8(10)
google:4.4(5)

3位 相鉄グランドフレッサ台北

今月第3位は「相鉄グランドフレッサ台北」です!!!

2024年にできたばかり、いちばん新しい日系ホテルです。

駅すぐそば!安い!新しい!!

三拍子揃って8月平日なら20,000円代前半で宿泊OKのオススメホテルです。

\ 利便性ダントツ /

デメリット

  • 基本はバスタブなし

相鉄グランドフレッサは、基本バスタブがありません。(グランドツインルームのみバスタブあり)

「せっかくの日系ホテルなので、バスタブでゆっくりしたい…」

という人にはデメリットになりそうです。

メリット

  • 駅が目の前、最高に便利な場所
  • セルフチェックイン
  • 広めの部屋
  • アメニティが充実(化粧水、乳液等)

相鉄グランドフレッサ一番のメリットは…

立地が最高すぎる!!

これ以上便利な立地は他にないというくらいの最高の場所にあります。

3番出口ほぼ直結

西門駅「目の前」なので、早朝ツアーや、遅くまで観光したい人には超!オススメです。

さらに、セルフチェックインのため、人と関わらずにチェックインできるのは心理的にラクなんですよねー!

セフルチェックインマシン

部屋がかなり広々としているのもメリット。

化粧水や、乳液のアメニティがあったり、上下セパレートのパジャマがあるのも見逃せないメリットです!

\ 12%ポイント還元! /

ホテル名相鉄グランドフレッサ台北(相鉄ホテルグループ)
公式サイトhttps://sotetsu-hotels.com/tw/grand-fresa/taipeiximen/
最寄駅西門駅目の前(台北駅となり)
住所googlemapで見る
値段相場20,500円〜
評価楽天:4.58(5)
agoda:9.2(10)
Trip.com:9.3(10)
Expedia:9.4(10)
Booking.com:9.1(10)
google:4.6(5)

4位 メトロポリタンプレミア台北

今月の4位は『メトロポリタンプレミア台北』。

2万円台前半から泊まれる【5つ星ホテル。とってもコスパが高いです。

コスパ重視なら、メトロポリタンは見逃せません。

シマダ

上で紹介した4つ星ホテルと数千円しか変わらないですが…
正直、満足度はかなり違います!

\ 連泊12%ポイント還元あり! /

デメリット

  • まわりに観光できる場所が少ない
  • バスルームにトイレがある

最寄り駅は『南京復興』という駅なのですが…

徒歩圏内に観光できる場所が少ないのがデメリットです。

とは言え、ホテルは駅の目の前。

エスカレーター上がってすぐホテル

有名な夜市である『饒河街観光夜市』は電車で5分ほど。

MRTをうまく活用すると、便利です。

洗面所・お風呂・トイレが同じ場所にあるのはやや気になるところです。

メリット

  • ラウンジがある
  • 朝食の種類がめちゃくちゃ豊富
  • 駅目の前
  • 5つ星ホテル
  • コストパフォーマンスが高い

メトロポリタンプレミアタイペイにはラウンジがあり、1日5回のフードプレゼンテーションがあります。

エグゼクティブ以上でラウンジアクセスが付きます

なのに、ラウンジアクセス付きの部屋、けっこうリーズナブル!

ラウンジ専用のカウンターでチェックインができるなど、価格以上の特別感を味わえます。

ホテルラウンジで過ごすのが好きな人なら、メトロポリタンプレミア台北はイチオシです。

シマダ

ラウンジは人も少なく、かなり落ち着いて過ごせました。

\ ラウンジ利用なら /

↓ラウンジ含めた宿泊記。気になる方はこちらもどうぞ〜!

また、朝食も台湾らしい食事が楽しめ、種類もめちゃくちゃ豊富です!!

(先ほどご紹介のグレイスリーの3倍くらいあります)

かなり満足度が高いです。

メトロポリタンプレミア台北は、駅出てすぐの立地です。

しかも、階段ではなく『エスカレーター』のある出口なので、荷物があっても利用できます。

コストパフォーマンス、という観点から言えば、最高得点とも言える、超!オススメホテルです。

全室バスタブ・ウォシュレットあり、プール、サウナ完備です!

\ コスパ最強クラス /

ホテル名メトロポリタンプレミア台北(JRホテルグループ)
公式サイトhttps://taipei.hotel-metropolitan.com/ja/
最寄駅南京復興から徒歩2分(台北駅から1回乗り換え)
住所googlemapで見る
値段相場22,000円〜
評価agoda:9.1(10)
Trip.com:9.2(10)
Expedia:9.4(10)
Booking.com:8.9(10)
google:4.6(5)

全ての日系ホテルは下記記事で紹介中です。

5位 ホテルサンルート台北

ホテルサンルート台北外観
出典:ホテルサンルート台北

5位は安定の低コストが魅力。

『ホテルサンルート台北』です。

12,000円前後で宿泊できる超リーズナブルなホテル!!

建物の老朽化が進んではいますが…

「なるべく安く日系ホテルに泊まりたい…!」

という人は、もはやここ一択。

↓ 実際泊まってみました。

\ 連泊ならさらにお得! /

デメリット

  • 古い
  • 狭い
  • ユニットバス
  • 駅からやや遠い
シングルルーム

もうそのままなんですが、建物は、古い日本のビジネスホテルをイメージしてもらうとわかりやすいです。

さらに、部屋は狭く、日差しが入りづらい向きにあるので、やや暗い。

全室バスタブ付きではありますが、ユニットバスです。

駅から徒歩5分くらい歩きます。

夏場はやや遠いと感じるかもしれません。

メリット

  • 全室バスタブ付き
  • ローカルな雰囲気を楽しめる場所
  • きちんと掃除されている

ユニットバスとはいえ「どの部屋に泊まってもバスタブあり!」という安心感。

個人的に一番いいのは、立地かなと思っています。

ローカルやごはん屋さんや、夜市があって、かなり楽しい!!

シマダ

黄記魯肉飯というミシュラン獲得の食堂がオススメです

日本人が多くないのも、ポイント高めです。

建物の古さは否めないけど、部屋はキレイに掃除されており、「汚い」と感じることは全くありませんよ!

一人旅で、日本語が通じればOK!という人なら、即決レベルの価格なのもポイントです。

\ コスパ最強!! /

ホテル名ホテルサンルート台北(サンルートホテルチェーン)
公式サイトhttps://sotetsu-hotels.com/sunroute/taipei/
最寄駅民權西路駅から徒歩4分(台北から1本)
住所googlemapで見る
値段相場12,000円〜
評価楽天:4.40(5)
agoda:8.4(10)
Trip.com:8.7(10)
Expedia:9(10)
Booking.com:8.5(10)
google:4.2(5)

まとめ 自分にぴったりの日系ホテルを選んで快適な台北旅行を!

以上、今月のコスパ最強!台北の日系ホテルをご紹介しました。

改めて、ホテルのおさらいです。(タップで記事へ戻ります)

ぜひご自身にあったホテルを見つけてくださいね!

台湾での過ごし方が決まっていない人へ

現地台湾での観光はお決まりでしょうか。

もしまだなら、台北市街から少し離れた日帰り観光がオススメ。

半日〜1日あれば見て回れる、とっておきのオススメ観光地を下記記事にてご紹介中です。

ご自身にぴったり合ったホテルと、台湾ならではの観光地で素敵な台湾旅行を過ごしてくださいね!

シマダでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次