もうSIMカードには戻れない…ベトナム旅行にオススメの【eSIM】3選をご紹介します!

  • URLをコピーしました!

ベトナム旅行にオススメのeSIM(イーシム)ってある?

これまでSIMカードを使ってましたが、利便性の高さゆえ、もっぱらeSIM派になったシマダです。

今回の記事では『ベトナム旅行にオススメのeSIM(イーシム)』3選をご紹介します。

シマダ

自分自身のタイプで選ぶのがコツです!

それでは一つずつご紹介します。

目次

①初めてのeSIMに『World eSIM』

こんな人にオススメ!
  • eSIMが初めて
  • ある程度サポートが欲しい
  • 安心・安全に使いたい

最初にご紹介するのは『World eSIM(ワールドイーシム)』です。

World eSIMは、ポケットWiFiで有名な『グローバルWiFi』と同じ会社が運営しています。

会社の規模も大きく、上場企業。

一言でいうと…

一番安心して使えるeSIM

です。

初めてのeSIMにオススメです。

シマダ

私も初めてのeSIMはWorld eSIMでした。

『World eSIM』デメリット

  • 容量が増えるとコストがかかる

World eSIMは、大容量や、容量無制限プランだと、やや高いのがデメリット。

逆を言えば、価格面以外の大きなデメリットはありません。

「価格より、安心感がほしい!」

という人にオススメのeSIMです。

『World eSIM』メリット

  • 上場企業の安心感が半端ない
  • データ残量がアプリでチェックできる

World eSIMはもともと大手ポケットWiFi(グローバルWiFi)を運営している会社。

会社規模も大きく、安心できるのが特徴です。

日本で設定すると、エラーが出ることもあるので、サポートは欲しいところ。

初めてのeSIMなら、World eSIMをオススメします。

シマダ

私も初めてのeSIMで設定できないトラブルがありましたが、サポートを受けてなんとかなりました…。

また、購入後は『専用アプリ』と紐づけて残業の確認ができます。

これは、World eSIMならではのメリットです。

\ 初めてならここ /

名称World eSIM(株式会社ビジョン)
利用日数3日〜31日
容量(ギガ)1日500MB〜期間合計10GBまで選択可
料金(一例)1日1GB、3日利用で1,406円

②コスパ最強!『eSIM-san(イーシムさん)』

こんな人にオススメ!
  • 容量は少なくてもOK
  • 安くしたい
  • 安心も欲しい
イーシムさんロゴ

続いてご紹介するのはeSIM-san(イーシムさん)。

先ほどご紹介したWorld eSIMよりリーズナブルに利用できます!

LINEでのサポートも気軽に受けられ、価格も安心も満足させたい人は見ておいて損なしです。

現在セール開催中!まとめ買いで最大20%オフ!!1枚でも3%オフですよー!

\ コスパ良好! /

『イーシムさん』デメリット

  • 無制限プランがない
  • 専用アプリがない

イーシムさんは無制限プランがありません。

無制限で使いたい人は、最初にご紹介したWorld eSIMか、次にご紹介するKKdayを使いましょう。

また、World eSIMにある専用アプリはないため、データの残量管理は自分でする必要があります。

『イーシムさん』メリット

  • コスパが良い
  • サポートが安心
  • QR決済が使える

イーシムさん最大のメリットは、コストパフォーマンスの良さ!

World eSIM同様、日本企業のため、サポートの安心感はバツグンです。

なのに、価格はリーズナブル。

無制限じゃなくてOK!コスト重視!

こんな人、イーシムさん一択です。

そして…

シマダ

ついにQR決済が決済開始ですー!!やったー!

『paypay』『メルペイ』『楽天ペイ』に対応してます!!

現在セール開催中!まとめ買いで最大20%オフ!!1枚でも3%オフですよー!

\ コスパ最強! /

名称eSIM-san(イーシムさん)
利用日数1日〜30日
容量(ギガ)1日500MB、1GB、2GB、3GB
料金1日1GB、3日利用で1,278円

③無制限なら『KKday(ケーケーデイ)』

こんな人にオススメ!
  • 無制限で使いたい
  • サポートはあまり必要ない

最後にご紹介するのは、『KKday(ケーケーデイ)』。

無制限で5日間なら、1,400円以下で使えます。

容量無制限で使いたい人にはかなりオススメできるeSIMです。

『KKday』デメリット

  • 最大7日間
  • 初めてのeSIMには不向き

KKdayの無制限プランは、5日、6日、7日のいずれか選択式です。

7日以上利用したい人には不向きです。

また、KKdayは台湾の企業です。

正直、初めてeSIMを使う人には、サポート面においてもあまりオススメはできません。

『KKday』メリット

  • 無制限が安い
  • 電話番号も付与される
  • ツアーも安い

一番のメリットは無制限が安いことです。

また、KKdayの無制限プランは電話番号が付与されるのも特徴です。

ベトナムは、SMS(ショートメッセージ)を使う文化。

ホテルでスタッフとのコミュニケーションにSMSを使うことも多いです。

そのため、SMSのできるSIMはかなり重宝します。

シマダ

私もSMSでホテルスタッフにたくさん助けてもらいました。

また、KKdayはベトナムのアクティビティもたくさん取り扱っています。

ベトナム旅行をするなら知っておいて損はないサービスです。

eSIMを1度でも使ったことがある人、スマホ操作はある程度大丈夫!と思える人にはオススメのeSIMです。

\ ベトナム旅行前に見ておこう /

名称KKday
利用日数5日、6日、7日
容量(ギガ)無制限
料金(一例)5日なら1400円以下

\ 直前でも間に合う /

まとめ ベトナム旅行のeSIMは、自分の旅行スタイルに合わせて決めよう!

ベトナム旅行にオススメのeSIM3選をご紹介しました。

  • 初めてのeSIMに『World eSIM』
  • コスパ最強!『イーシムさん』
  • 無制限なら『KKday』

ご自身のスタイルに合わせたeSIMを選びましょう。

それでは、おさらいです。

『World eSIM(ワールド イーシム)』

  • 初めてのeSIMならコレ!
  • アプリで残量確認ができる

初めてのeSIMなら最もオススメは『World eSIM』。

メールサポートの対応もGOOD!

今回ご紹介したeSIMでは、唯一アプリで容量の残りをチェックできます。

ポケットWiFiの老舗であるグローバルWiFiと同じ会社が運営しており、つながりやすさはお墨付きです。

\ 初めてのeSIMなら /

『eSIM-san(イーシムさん)』

イーシムさんロゴ
  • 日本企業なのにリーズナブル
  • コスパ良し!

イーシムさんは、日本企業の安心感がありながら、リーズナブルな価格帯が魅力のeSIM。

一言で言うと、コストパフォーマンスがめっちゃ高いです。

無制限じゃなくてもOK!という人なら、断然オススメです。

\ コスパ最強! /

『KKday』

  • 無制限が安い
  • SMSでもできる(電話番号付与)

KKdayはeSIM経験者にオススメ。

無制限が安く、電話番号も付与されます。

無制限じゃなくても、ベトナムはSMSがあると何かと便利です。

\ 無制限ならこれ /

ご自身にピッタリのeSIMで、サクサク快適なベトナム旅行を楽しんでくださいね!

\ 直前でも間に合う /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次